このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

第19回京都手話フェスティバルのサポート活動について

2024年2月13日 更新

 2024年1月28日(日)、京都新聞文化ホールにて「第19回京都手話フェスティバル」が開催され、サポートスタッフとして活動している学生が、パソコン通訳(PC通訳)として参加してくれました。今回は、学外でのPC通訳を初めて経験したサポートスタッフのレポートを紹介します!

藤田 佑理(パソコン通訳スタッフ)

(心理学部心理学科 4年次生)

 昨年、数回大学内でPC通訳の活動をする機会があり、学外でも経験を積みたいと考え「京都手話フェスティバル」のPC通訳スタッフへ応募をしました。また、オープンプログラムで手話を学んだり、ランチタイム手話の講師を務めたりしていたため、手話フェスティバルの運営を支えられるところにも魅力を感じました。 
 先輩が中心となって、本番前の打ち合わせや共有をしていただいたため、原稿が変わった時に、連携して対応することができました。広い会場でPC通訳を行うため、来場者のことを意識して、文字の見やすさや、原稿を上げるタイミングなどを調整することの重要性も理解しました。 
 今後、学内学外のイベントでPC通訳をする際には、経験したことを後輩に伝えられるようにしたいと思います。 
 また、手話フェスティバルを間近で見させていただき、会場の“あたたかさ”を感じました。発表者1人ひとりに拍手や応援が届けられている様子や、会場内で行われている手話でのやりとりと接触手話によるコミュニケーションも見ることができました。そのような空間でPC通訳サポートができ、通訳以外にも学ぶことや感じることがたくさんありました。それらを今後のサポートや手話の学習へ活かしていきたいと思います。


京都手話フェスティバル_2024_1

京都手話フェスティバル_2024_2
PC通訳の様子

京都手話フェスティバル_2024_3  (85083)


お問い合わせ

スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(今出川)

TEL:075-251-3273(寒梅館)/075-251-3261(明徳館)
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-care@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(京田辺)

TEL:0774-65-7411
FAX:0774-65-7409
E-mail:jt-care@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

タグ
在学生

カテゴリ

同志社大学公式サイト:
在学生 /