このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

トピックス

2025年度「クラブ・サークル勧誘活動」に参加しました!

2025年4月17日 更新

 2025年4月2日(水)~4月4日(金)今出川・京田辺両校地で実施された「クラブ・サークル勧誘活動」にSDA室も参加しました。キャンパス内にブースを設置し、新入生や在学生に向けて、SDA室のサポート活動についての説明や、ビラ配りを行いました。今回は勧誘活動に参加してくれたサポートスタッフの声を紹介します。

サポートスタッフの声

三宅香杜果
(文学部美学芸術学科 4年次生)
私がクラブ・サークル勧誘活動に参加したのは、開講期間中に十分に活動できなかった分、スタッフとして成長する機会にしたいと考えたからです。また、SDA室の存在を多くの人に知ってもらいたいという思いもありました。2024年度秋学期から臨時スタッフとして活動を始めた私は、この度の勧誘活動にあたって、経験が浅く不安もありました。しかし、職員の方やサポートスタッフ、利用学生と勧誘方法やブースのレイアウトについて相談を重ねる中で、自分もSDA室の一員であることを実感できましたし、障がいの有無にかかわらず、さまざまな立場の人が互いに支え合うSDA室の魅力を改めて感じました。 
当日は「SDA室って知っていますか?」という質問から会話を始めました。入学当初の自分がSDA室を知らなかったことが理由です。勧誘が目的ではありましたが、まずは存在を知ってもらえたらという気持ちで話していました。 SDA室は、いろいろな形で人と触れ合い、関わることができる場所だと私は考えています。 その魅力が少しでも伝わっていれば幸いです。

クラブ・サークル勧誘活動2025①.jpg    (112437)
クラブ・サークル勧誘活動2025②.jpg     (112438)
クラブ・サークル勧誘活動2025③.jpg      (112439)
クラブ・サークル勧誘活動2025④.jpg       (112440)

SDA室では、障がいのある学生のサポートをしてくださるサポートスタッフを随時募集しています。春学期、時間割に空きコマがある、何か新しいことを始めたいという方、ぜひ登録してみてください!あなたの空きコマを使って障がい学生支援をしてみませんか?パソコンが得意、ノートを取るのが好き、など、あなたの得意がサポートに活かせるチャンスです!
ご興味のある方は、下記のURLからぜひ登録をお願いします。

サポートスタッフ登録について
https://challenged.doshisha.ac.jp/sda/support_staff/flow.html




お問い合わせ

スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(今出川)

TEL:075-251-3273(寒梅館)/075-251-3261(明徳館)
FAX:075-251-3099
E-mail:ji-care@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)

スチューデントダイバーシティ・アクセシビリティ支援室(京田辺)

TEL:0774-65-7411
FAX:0774-65-7409
E-mail:jt-care@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)